
埼玉を女性起業家の街に
SAITAMA Smile Women ピッチは、埼玉県が主催する女性のためのビジネスプランコンテストです。
女性起業家の成長を支援し、埼玉県から国内外で活躍するロールモデルともいうべき女性起業家を輩出することを目的とした、
ビジネスプランコンテストを実施しています。
審査結果
審査結果
最優秀賞

保坂 郁美 氏 (株式会社ニィニ 取締役)
創業36年(株)ニィニは想い入れのある着物、毛皮、洋服をご家族に戻すリメイク事業、受注型セミ・オーダー事業『捨てないアパレル』を展開。
より持続可能な事業となるようSDGsの理念に乗せ、作り手と皆様と共に考える教育やイベントを通し、本当の価値を次世代に繋ぐ新事業を展開する。
優秀賞

小室 舞 氏(合同会社マルトク 代表社員)
医療法人と連携し、飯能市の商店街にケアマネージャーが常駐し介護相談ができる「居宅介護支援事業所に併設したカフェ」を開業。
地域の介護の拠点、多世代交流の拠点、シニアの居場所づくりに取り組む。目標は健康で生き生きと暮らせる社会のために「カフェ×介護」の事業を埼玉県内全域に広めること。
ビジネスアイディア賞

玉溪 氏(禅教育普及会 代表)
安らかな心をもたらすセロトニンの分泌が生まれつき少ない日本人。心配しすぎは、ビジネス、人間関係、子育てなど、人生の大切な場面で可能性を閉じる恐れがあります。
ストレス対処、集中力、創造力、EQアップ、人間性の成熟に効果がある禅の思考法と呼吸法を提供します。
ソーシャルビジネス賞

大山 惠美子 氏(大山畳店)
高齢者の増加により転倒による骨折が急増して社会問題化する中、畳の良さの衝撃吸収力を活かし、転びにくく、車椅子も使える耐久性があり、ライフスタイルの変化に合わせて表材を自由に選べ洋室も作れる高機能の畳床材「リフォーム畳®」(特許取得・商標登録済)を開発。
転倒事故の防止に役立ちたい。
審査員特別賞・オーディエンス賞

ヒナ・ミヤコ 氏(フラ・ヴェリナ・オ・ナー・プア・マーリエ 代表)
福祉施設等で働く方を対象とした「HULA体操」の進行方法のオンラインレッスン。
日本語の歌謡曲や童謡等に合わせて楽しく歌いながら身体を動かせ、健康増進にも効果があり喜ばれている。
花飾り等もつけて楽しめ、福祉の場に【ときめき・笑顔・活気】が生まれ職員のやりがい・働きがいにも繋がる!
審査員特別賞

河合 麻美 氏(NPO法人ReMind 代表理事)
25年間日赤病院で理学療法士として病気や事故で障害を持った患者さんと関わる中で医療と地域の壁を感じ、2019年NPO法人を設立。
障がいがあっても気軽に食事をしたり心身の相談が出来る「町の保健室」を企画しました。
子どもから高齢者まで多世代が繋がるみんなの居場所を作りたいです。
特典・副賞
最優秀賞
(1名)
海外先進地視察・研修費等
(40万円相当)
優秀賞
(1名)
国内先進地視察・研修費等
(20万円相当)
ビジネスアイディア賞
(1名)
創業前もしくは創業初期(1年未満)で3年以内に実現を目指しているビジネスアイディア
ソーシャルビジネス賞
(1名)
環境、福祉、教育、子育てなど社会的課題の解決を事業のミッションとした社会性のある事業
「ビジネスプランコンテストで勝つための特別講座」
短期間で事業計画を完成させるため、 今までのファイナリストの事例を見ながら、審査のポイントを詳しく解説します。
※こちらのセミナーの参加は、任意となっております。ご参加頂かなくても、ご応募は可能です。